NEW膳の日【給食】

新川きゅうり出荷組合の方々より、入善町に「新川きゅうり」100kgのご寄付をいただきました。
6月19日(月)、6月21日(水)の2日間、給食で提供します。
今日(19日)の給食は、NEW膳の日でした。
給食のメニューの変更があります。
○6月19日(月) ごま酢和え → きゅうりのごま酢和え
○6月21日(水) カリポリサラダ → きゅうりのカリポリサラダ

生き物となかよし【2年】

始まりました。2年生の生活科「生き物となかよし大作せん」です。いろいろな生き物が廊下や中庭に集まってきています。子供たちは、ダンゴムシかオタマジャクシを選択して、飼育を開始しました。本校には、実は小さな森があります。たくさんのドングリが落ちていて、風が涼しいのです。そして、たくさんのがダンゴムシがいます。何より、子供たちの顔がキラキラしています。
オタマジャクシは、太田先生と浜岡先生が、プールから救ってきました。
さあ、始めましょう。これこそ、センス・オブ・ワンダー。



あさがおの成長【1年】

 さあ、あさがおの観察です。この短期間で、成長に大きな違いが出ています。とても大きな葉になっている「あさがお」もあります。かとういうと、「ぼくのやっと出てきた」という声。発芽したばかりの小さなあさがおも。「おそく出ても、すぐにおいつくよ」と応えました。この「あさがお」の生活科。本当に、「それぞれ、いろんなスピードで成長する」「でも必ず、花を咲かせ、種をつける」ということが、「学びの内容」に含まれているように思うのです。

調べる【3年】

 3-A組の社会科。インターネットで検索して、調べて、ロイロノートに整理しているようです。文字入力がむずかしいのですが、フリック入力で上手にやっています。タブレットで調べることもかなり慣れてきましたね。一番難しいのは、ネットの文章を理解することなのです。これも日常化することで、「読み慣れ」ていってほしいものです。

習字です【6年】

 今日の習字は、6ーA組。やはり、小さな文字でした。「難しい」のは当然で、これをやるのが6年生です。かなり、筆を立てて書かないと、太くなってしまいます。