木版画を【4年】

4-Aは、ちょうど1回目の「刷り」をみんなで見ているところでした。バレンをこすり、紙をめくると、くっきりと黒が映えています。4年生は基本、線彫りで、そこに色を付けていく版画のようです。色付けのところも、ぜひ見たいですね。

学級体育【2年】

2年生は運動量を増やすために、3学期は、学年体育から学級体育に変えて実施しています。今は、タブレットでお互いの動きを撮影し、自分の動きを確認していくことを学習方法として利用しています。だいぶ慣れてきたようです。飛び箱運動は危険な点もありますので、太田先生に上田先生もサポートに入っていただいて実施しました。まずは怪我なく、安全に。

学級で楽しむ【2年】

 学級活動のようです。2ーAでは、楽しいアクティビティでみんな大喜びです。今日は男女での対決しているようです。後半の写真は、背中に指で文字を書いての伝言ゲームです。

比べながら【3年】

 3年生の理科「明かりをつけよう」の学習です。電気で明かりをつけることに興味を持ち,豆電球,乾電池,導線をどのようにつなぐと明か
りがつくかを比較しながら見つけていきます。理科の考え方である「比較すること」を大事にし、電気が流れる、電気が流れないを比べながら要因を探っていきます。3年生も理科らしくなって楽しそうですね。3-Bの理科は、3学期から太田先生が担当しています。


動画で提出【6年】

 6年生は両クラスとも外国語科で、「将来の夢ややってみたいことを伝えよう!」の学習に取り組んでいます。廣田先生とジェイブ先生、ともにタブレットの活用が上手く、今回は動画を自分で撮影し、完成したものを提出、お互いにコメントをするといった活動となっています。SNSを利用しながら、その正しい使い方も指導する機会となっています。Microsoft が所有する無料で使用できるビデオ ディスカッション プラットフォーム「Flip」を利用しています。今後、他教科でも活用していきます。