トイレの目皿が新しくなりました

平成27年1月15日(水) ~欠席者ゼロ17日目~

3学期に入って1週間が経ちました。入善町ではインフルエンザ流行の兆しがあり、本校では手洗い・うがいの励行など、インフルエンザに努めています。

今日はインフルエンザ罹患により2名が出席停止となっていますが、他の子供は全員学校に出席し、11月18日以来、久々に欠席者ゼロの日となりました。そこで、給食の時間に、ランチルームでお祝いクラッカーを鳴らしてお祝いしました。これで欠席ゼロの日は通算17日目となりました。インフルエンザに罹患している子供が早く元気になることを願うとともに、子供たち全員が健康に留意し、これからも元気に学校へ登校してほしいと思います。

1 15欠席ゼロ

さて、児童トイレの目皿が劣化して滑りやすくなっておりましたので、新しくしました。男子トイレは青色、女子トイレはオレンジ色の目皿で、トイレ全体が明るくなりました。5年生児童がはりきってトイレ清掃をしてくれているおかげで、トイレも清潔に保たれています。

CIMG0781 CIMG0782

平成26年度 3学期スタート

平成27年1月8日(木)

明けまして おめでとうございます。本年も昨年同様、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

今日はあいにくの雪模様で寒い日となりましたが、子供たちは明るく元気で、学校には、いつもの活気が戻りました。12月末に2名の児童が転出し、入善小学校の3学期は、326名でのスタートとなりました。

始業式では、箱根駅伝で優勝した青山学院大学の原監督の言葉を分かりやすく引用して、「目標をしっかり意識して、自分から進んで取り組むこと」「少しずつでも成長していることを喜び、楽しんで物事に取り組むこと」の大切さを子供たちに伝えました。

P1080001 P1080018

始業式の後、低学年は教室で、3年生以上は体育館で書き初め会を行いました。

P1080032 P1080030

P1080037 P1080039

P1080013 P1080003

インフルエンザの流行の気配も見られますが、健康に留意して、3学期も元気に登校してほしいと思います。

2学期給食終了

12月22日(月)

先週降った雪が解けたと思いきや、再び雪模様の一日となりました。2学期も残すところ2日間。今日は2学期最後に加えてクリスマスが近いということで、ボリュームのある給食となりました。メニューは、シーフードピラフ、チキンソテー、添え野菜、パンプキンスープ、牛乳、クリスマスデザート(ミニケーキ)でした。子供たちも満足そうでした。さて、本日は5限に地区児童会を実施し、教職員引率で集団下校を行います。日頃、子供たちの見守り等でご協力を賜っております地区の皆様、ありがとうございました。

冬 CIMG0762 CIMG0763

ポン菓子実演がありました

11月26日(水)

冷たい雨が降り続きます。色づいていたグラウンド銀杏の葉も、みるみるうちに散ってしまいました。厳しい冬は、目前に迫っているようです。先日の小谷村を中心とする地震の被害に遭われた方々の一刻も早い復旧と、被害が拡大しないことを願っています。

11.26

先週末に行われた音楽集会への多数のご来場ありがとうございます。子供たちはそれまでの練習の成果を十分に発揮してくれ、どの学年の演奏も素晴らしいものだったと思います。特に、最高学年の6年生の歌声は美しく、聴いている者の心を癒してくれたと思います。アンケートにもお褒めのお言葉をたくさんいただき、教職員一同、大変喜んでいます。これからも入善小学校の、素敵な音楽の香りを大切にしていきたいと思います。

1年 (2) ②年 3年 4年 ⑤年 6年

さて、今日は、ポン菓子の実演ありました。早朝より中核農家会長の大林さんと、農水商工課の島尻さんが来校され、体育館で子供たちに実演してくださいました。私も金槌をたたかせていただきましたが、「ポン!!」という音は迫力があり、子供たちもびっくりしていました。体育館で少し試食もさせてもらい、子供たちにとっては楽しい一時でした。子供たちは、お土産を持ち帰っていますので、おうちで一緒に召し上がってください。ただし、残っていればの話ですが…

ぽん① ぽん②

 

あわびごはん給食 -入善町食育の日-

11月19日(水)

本日は入善町食育の日ということで、特別に、日頃より子供たちが生活科や総合的な学習の時間でお世話になっている方々を招待し、入善深層水あわびを使った「あわびごはん」を給食でいただきました。年に一度の贅沢な給食に、子供たちも大満足。入善町に住んでいる幸せを感じながら、楽しい一時をすごしました。同時に、昨日欠席者が0名だったことをお祝いする、恒例のお祝いクラッカーも鳴らしました。

あわび  給食  招待給食 PTA会長

紺田さん クラッカー

 

久しぶりに欠席者0名となりました

11月14日(金) 欠席者0名(通算15日目)

週末を迎えました。雨が残りましたが、暴風雨警報も解除されて、少しおだやかな天気となりました。夕方には、美しい2重の虹がかかっていました。

虹11.14

さて、本日は久しぶりに「欠席者0名の日」となりました。9月15日以来、実に2か月ぶりです。これで、今年度通算15日目となりました。大荒れの天気の翌日に、全員そろったことを大変うれしく思います。ランチルームでそのことを子供たちに伝えると、子供たちも喜んでいました。そして、恒例のお祝いクラッカーも鳴らしました。急に寒くなりましたが、健康に気をつけ、来週からも元気に登校してほしいと思います。

欠席011.14

1年生は、入善幼稚園、東部保育所、南部保育所、西部保育所の年長園児50名を迎えて交流をしました。小学校のことを紹介したり、自分たちが工夫したいろいろなお店に招待したりして、楽しい時間をすごしました。学校では最年少ですが、今日ばかりはお兄さんお姉さん。堂々として、頼りがいのある姿が随所に見られました。1年間の成長は大きいですね。

連携1 連携2 連携3 連携4

授業力向上アドバイザーを招いて

11月11日(火)

素晴らしい青空が広がりました。グラウンドの銀杏の木も、ずいぶん黄色く色づきました。(一週間前の写真と比較してみてください)

11.11

さて、本日は、授業力向上アドバイザーをお願いしている富山大学人間発達科学部附属小学校の前田正秀先生をお招きして、算数科の研修会を行いました。4限に1Bの子供たちが飯田先生と一緒に「ひき算」の授業を、5限に5Bの子供たちが清水先生と「面積の求め方を考えよう-四角形と三角形の面積-」の授業を行いました。たくさんの先生方に見守られて子供たちは少し緊張していましたが、楽しく、しっかりと学習することができました。

DSCN1490 DSCN1499

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

放課後には授業をもとにしながら、楽しくて力の付く授業づくりについて、教職員で研修しました。前田先生教えていただいたことを、明日からの授業づくりに生かしたいと思います。

11.11 (2)