授業力向上アドバイザーを招いて

11月11日(火)

素晴らしい青空が広がりました。グラウンドの銀杏の木も、ずいぶん黄色く色づきました。(一週間前の写真と比較してみてください)

11.11

さて、本日は、授業力向上アドバイザーをお願いしている富山大学人間発達科学部附属小学校の前田正秀先生をお招きして、算数科の研修会を行いました。4限に1Bの子供たちが飯田先生と一緒に「ひき算」の授業を、5限に5Bの子供たちが清水先生と「面積の求め方を考えよう-四角形と三角形の面積-」の授業を行いました。たくさんの先生方に見守られて子供たちは少し緊張していましたが、楽しく、しっかりと学習することができました。

DSCN1490 DSCN1499

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

放課後には授業をもとにしながら、楽しくて力の付く授業づくりについて、教職員で研修しました。前田先生教えていただいたことを、明日からの授業づくりに生かしたいと思います。

11.11 (2)

 

11月 深まりゆく秋

11月5日(水)快晴

11月に入りました。今日は昨日に引き続き、素晴らしい秋晴れに恵まれました。銀杏の木も色づきはじめ、雨が降るごとに深みを増しています。

DSCN0869

子供たちは朝からグラウンドで元気に遊んだり、活動したりしていました。6年生の子供たちは、総合的な学習の時間を活用して「ふれあい祭り2014」を企画しています。今日はお天気もよかったので、下級生の子供たちに放送を使って「グラウンドで6年生と鬼ごっこをしませんか」と呼びかけ、大休憩には、集まった子供たちと楽しく鬼ごっこをしていました。ほほえましい姿で、うれしい気分になりました。また、図工の時間には、グラウンドに出て写生をしていました。どんな作品ができあがるのか、楽しみです。

DSCN0862 DSCN0864

入善高校生との交流~2年生 生活科~

29日水曜日、春(5月)に続いて2回目の入善高校農業科2年生との交流会を行いました。

前回はミニトマトと野菜の苗植えでした。今回はベランダの花壇に冬の花、なでしこ、キンセンカなどの苗を高校生と植えました。苗の高さや彩りを考えて配置してもらい、一緒に楽しそうに植えていました。

s-IMG_0452 s-IMG_0454

その後、体育館でゲームなどで交流したり、ランチルームで子供たちが収穫したサツマイモを食べてもらったりしました。

高校生は前回より子供たちに慣れて、上手に関わってくれていたように感じました。2年生もとてもうれしそうでお別れがなかなかできない様子でした。

もらった苗を大切に育てて、春までたくさんの花を咲かせ続けたいものです。

5年生 山へ、川へ、養照寺へ

台風が連続で接近し、真っ黒な雨模様の空と、台風一過の快晴の空が交互に訪れています。

さぁ、そんなわずかな晴れ間を捉えて学習です!今週は火曜日に理科現地学習、金曜日に写生会がありました。

理科現地学習では、黒部川の上流・中流・下流を調査し、川の流れについて学習しました。

s-PA070012 s-PA070019

音沢の川原に降りました          「上流の石はでっかいな!」

s-PA070053 s-PA070042

景色がきれいな中之口           「中流の石は少し小さいね!」

s-PA070057 s-PA070056

山が大分遠くなりました。         「下流の川幅は広いなー」

子供たちは楽しく川の学習ができたようです。

 

 

金曜日には、養照寺に写生に行きました。

s-PA100021 s-PA100024

s-PA100036 s-PA1000275

静かな境内で、歴史を感じながら写生をすることができました。

 

 

 

 

台風19号接近に伴う措置について

台風19号が日本に接近しています。それに伴い、10月14日(火)の登校時間を午前10:30に遅らせます。保護者の皆様には、10時を過ぎてから子供たちが学校に到着するように、送り出していただければと思います。

また、両親とも出勤してしまうなどの理由で、通常通りの時間に子供を登校させたい場合は、学校まで車で送っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

平成26年10月10日台風接近に伴う措置について