入善町のすてき発見!【3年】

3年生の総合的な学習の時間「入善町のすてき発見!」です。ペットショップで有名な「熱帯魚BOO」さんを訪問させていただきました。たくさんの生き物がいるのに驚きました。あんなさんのお父さんですので、みんなも話をききやすかったようです。熱帯魚BOOさん、ありがとうございます。

春待つ心【6年】

6年生の書初め練習。上島芳子先生から1回目はご指導を受けます。書き方のポイントが明確で、わかりやすく、私たちも勉強になります。さて、6年生。「春待つ心」です。素敵な言葉で、だんだんと6年生の心境がそうなっていくのでしょう。ぜひ、たくさん練習してくださいね。


書初め指導【5年】

 書初め指導の5,6年生の日。上島芳子先生にご指導いただきました。5年生は、「広い世界」。珍しい語感ですが、漢字の要素が結集した言葉が選ばれているようです。5年生は、かなり時間をオーバーして取り組みました。上島先生、ありがとうございました。

ものの重さは【3年】

3年生の理科。理科室を使うことが多くなったのは、理科らしい学習が増えてきたからでしょう。上田先生が、同じ大きさの「いろんな金属」を見せます。「アルミニウムって知ってる?」と金属を紹介しながら、興味を高めていきます。同じ形、大きさなのに「重さが違う」ということを実感します。もってみて。実際に電子上皿天秤で測定してみるのです。へー、形も大きさも同じなのに、重さって違うんだな。きっと実感を伴って、理解できたようです。


種目の工夫【4年】

 4年生の体育。ビーチボールバレーかと思ったら、キャッチビーチなる種目だそうです。ボールをキャッチしてから、自陣でボールを投げてアタック等をしていきます。レシーブというバレーボール系の競技の難しさをやわらげ、3回でつなぐといった本質的な楽しさを味わうことができます。これだけで、ハードルは下がり、運動を楽しめます。ルールの工夫は大切だなと感心しました。