毎日が大発見の1年生。広い学校の中をたんけんし、外も案内してもらっています。とても落ち着いているので、どんどん学校のことがわかっていくようです。お二人の先生もいつも褒めておられますよ。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
毎日が大発見の1年生。広い学校の中をたんけんし、外も案内してもらっています。とても落ち着いているので、どんどん学校のことがわかっていくようです。お二人の先生もいつも褒めておられますよ。
1年生は落ち着いていますね。朝から、自己紹介のカードを書いています。姿勢がいいので、感心しました。
3月24日、今年度の離任式・修了式を行いました。
久しぶりに全校が体育館に集まって行うことができました。コロナ禍も落ち着き、日常が少しずつ戻ってきたことをうれしく思います。
離任式では、2名の離任される先生から挨拶があり、続いて児童からの言葉と花束が渡されました。
お別れに際し、日頃の感謝を伝えることができました。
終業式では、校長先生から修了証書(あゆみ)をいただきました。
各学級での子供たちの返事、代表児童の証書のもらい方がとても立派でした。
また、校長先生からこの一年間の行事を振り返り、成長を褒めていただきました。
どの学年も「じりつ」を目標に成長できたことを実感できた様子でした。
保護者の皆様、地域の皆様には、一年間、ご理解とご協力を賜り、本当にありがとうございました。
新年度は4月6日からスタートです。今後ともよろしくお願いいたします!