2年生のページを更新しました。
カテゴリー: 学校運営
1年生 アサガオについて
学年のページをご覧ください。
みら~れTVの番組に関するお知らせ
臨時休業中の取組の一環として、みら~れTVの入善町の行政情報番組内で食事に関する番組が放送されておりますので、お知らせいたします。
【内容】家族で楽しく作れる「元気もりもり餃子」の作り方
【放送期間】5月15日(金)~5月21日(木)
【放送時間】7:00~、12:00~、15:00~、18:00~、22:00~ の入善町行政情報番組(15分)内
交通安全教育動画について
富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び、保護者対象の交通安全教室動画を配信しておりますので、ご視聴ください。
各動画ごとに案内画面・アドレスを掲示しており、動画配信サイトの本動画掲載ページにリンクして視聴することができます。
【富山県警察ホームページ】→【「交通安全」のバナー(画面中ほどのパトカーの写真】→【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】→【動画のチャプター案内画面】
絶品!!!朝食レシピの試食をしました。
調理師さんが考案した朝食レシピを、職員で試食させていただきました。
どれも美味しくてたくさんおかわりしてしまいました。
近日レシピが公開されますので、ぜひ”おうちごはん”のひとつとしてご活用ください!
〈たまトマごはんを作ってくださっている調理員さん〉
2年生
2年生のページを更新しました。
学校畑の畝が完成!
5月13日(水)に、昨年度もお世話になった田中智春様に、学校畑の畝づくりをしていただきました。ご家族の皆様にもご協力いただき、あっという間に畑が完成しました。
昨年度までは、子供たちの手でサツマイモ等の苗を植えておりましたが、今年度は難しい状況です。近々、本校の教職員で植える予定です。
マスク寄贈
5月12日(火)に、入善ライオンズクラブ様から入善町に寄贈していただいたマスクが、学校に届きました。有効に活用させていただきたいと思います。入善ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
留守番中の火災予防について
富山県消防長会から、保護者の皆様へ「留守番中の火災予防について」のお知らせがありますので、ご覧になられてお子さんにご指導くださいますようお願いいたします。
2年生
2年生のページを更新しました!
今週の課題(5月11日~15日)時間割について
今週の課題・時間割を掲載しました。
各学年・学級のコーナーをクリックしてご覧ください。
おすすめの学習サイトもあります。
4年生
4年生のページを更新しました。
学校行事・PTA行事中止のお知らせ
年度初めの年間行事予定でお知らせしておりました各種行事に関して、中止を決定した主な行事についてお知らせします。
・5月13日(水)~15日(金):家庭訪問
・5月27日(水):入善町小学校体育大会
・6月20日(土):学習参観、PTA環境整備作業、遊休品即売会
・6月30日(火):支援型訪問研修
今後も、中止や延期が分かりましたら、お知らせいたします。
学習に役立つWebサイトについて
学習に役立つWebサイトをリンクのページに掲載しました。 家庭学習の際に、是非ご活用ください。休業期間中の学習応援サイト
ハナミズキ
入善小学校のみなさん、連休はどのように過ごしたでしょうか?今年は、お出かけや旅行に 行けず、少し残念でしたね。でも、きっと工夫しながらそれぞれの“おうち時間”を過ごして いたことと思います。
ところで、児童玄関の横の「ハナミズキ」がきれいに咲いています。咲いているというのが 正しいのか…。実はこの優しいピンク色をした花のように見える部分は、「総苞片(そうほうべん)」と呼ばれる色付いた葉っぱなんです。花はこの総苞弁の中にある小さなものです。 なんだか意外ですよね。ちょっとした豆知識でした。 私たち職員は、毎朝このハナミズキに癒やされ、1 日をスタートしています。
来週からは、また新しく配られた課題に取り組むことになると思います。しかし、お家の中 ばかりにいては、なんだか嫌になってきて、課題も進まないものです。天気のいい日が続きます。たまには外に出て、近くをお散歩してみたり、体を動かしてみたりするといいかもし れません。このハナミズキのように、何か素敵なものが見付かるかもしれませんよ。
〈お知らせ〉
ラーズ先生とEnglish!
~みら~れテレビ 5/8~5/14 にゅうぜんキラキラ情報boxにて放映~
なんと撮影場所は入善小学校!!ラーズ先生と楽しく英語に親しみましょう。放送時間は、7:00~、12:00~、15:00~、18:00~、22:00~ です。ぜひ、ご覧ください。