富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び、保護者対象の交通安全教室動画を配信しておりますので、ご視聴ください。
各動画ごとに案内画面・アドレスを掲示しており、動画配信サイトの本動画掲載ページにリンクして視聴することができます。
【富山県警察ホームページ】→【「交通安全」のバナー(画面中ほどのパトカーの写真】→【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】→【動画のチャプター案内画面】
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び、保護者対象の交通安全教室動画を配信しておりますので、ご視聴ください。
各動画ごとに案内画面・アドレスを掲示しており、動画配信サイトの本動画掲載ページにリンクして視聴することができます。
【富山県警察ホームページ】→【「交通安全」のバナー(画面中ほどのパトカーの写真】→【注目情報「交通安全教育動画の配信について」】→【動画のチャプター案内画面】
調理師さんが考案した朝食レシピを、職員で試食させていただきました。
どれも美味しくてたくさんおかわりしてしまいました。
近日レシピが公開されますので、ぜひ”おうちごはん”のひとつとしてご活用ください!
〈たまトマごはんを作ってくださっている調理員さん〉
2年生のページを更新しました。
5月13日(水)に、昨年度もお世話になった田中智春様に、学校畑の畝づくりをしていただきました。ご家族の皆様にもご協力いただき、あっという間に畑が完成しました。
昨年度までは、子供たちの手でサツマイモ等の苗を植えておりましたが、今年度は難しい状況です。近々、本校の教職員で植える予定です。
5月12日(火)に、入善ライオンズクラブ様から入善町に寄贈していただいたマスクが、学校に届きました。有効に活用させていただきたいと思います。入善ライオンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。
富山県消防長会から、保護者の皆様へ「留守番中の火災予防について」のお知らせがありますので、ご覧になられてお子さんにご指導くださいますようお願いいたします。
2年生のページを更新しました!
今週の課題・時間割を掲載しました。
各学年・学級のコーナーをクリックしてご覧ください。
おすすめの学習サイトもあります。
4年生のページを更新しました。
年度初めの年間行事予定でお知らせしておりました各種行事に関して、中止を決定した主な行事についてお知らせします。
・5月13日(水)~15日(金):家庭訪問
・5月27日(水):入善町小学校体育大会
・6月20日(土):学習参観、PTA環境整備作業、遊休品即売会
・6月30日(火):支援型訪問研修
今後も、中止や延期が分かりましたら、お知らせいたします。
学習に役立つWebサイトをリンクのページに掲載しました。 家庭学習の際に、是非ご活用ください。休業期間中の学習応援サイト
入善小学校のみなさん、連休はどのように過ごしたでしょうか?今年は、お出かけや旅行に 行けず、少し残念でしたね。でも、きっと工夫しながらそれぞれの“おうち時間”を過ごして いたことと思います。
ところで、児童玄関の横の「ハナミズキ」がきれいに咲いています。咲いているというのが 正しいのか…。実はこの優しいピンク色をした花のように見える部分は、「総苞片(そうほうべん)」と呼ばれる色付いた葉っぱなんです。花はこの総苞弁の中にある小さなものです。 なんだか意外ですよね。ちょっとした豆知識でした。 私たち職員は、毎朝このハナミズキに癒やされ、1 日をスタートしています。
来週からは、また新しく配られた課題に取り組むことになると思います。しかし、お家の中 ばかりにいては、なんだか嫌になってきて、課題も進まないものです。天気のいい日が続きます。たまには外に出て、近くをお散歩してみたり、体を動かしてみたりするといいかもし れません。このハナミズキのように、何か素敵なものが見付かるかもしれませんよ。
〈お知らせ〉
ラーズ先生とEnglish!
~みら~れテレビ 5/8~5/14 にゅうぜんキラキラ情報boxにて放映~
なんと撮影場所は入善小学校!!ラーズ先生と楽しく英語に親しみましょう。放送時間は、7:00~、12:00~、15:00~、18:00~、22:00~ です。ぜひ、ご覧ください。
学年のページをご覧ください。
4月23日付のPTA総会資料の配付の後、会員の皆様からのご意見はございませんでしたので、上原 光二 新会長を中心とした令和2年度の入善小学校PTAがいよいよスタートを切ることになりました。そこで、新旧会長さんからの「ご挨拶」を文書でいただきましたので掲載いたします。
(退任のご挨拶)
この度4月末日をもって、PTA会長を退任させていただくこととなりました。本来ならば、先日行われる予定であったPTA総会にて、退任のご挨拶をさせていただく予定でしたが、先日からの新型コロナウイルスの感染拡大防止のために総会も中止となりましたので、このような形を取らせていただきました。
色々と至らない点も多々あったかと思いますが、私が2年間会長を務めることが出来たのも、先生方をはじめ、役員、会員の皆様方のご協力があったからこそと思っております。振り返ると子供たちの溢れる笑顔や一生懸命な姿をたくさん間近で見ることができ、とても楽しく活動させていただいた2年間だったと思います。
皆様ご存じの通り、PTAの“P”はparent、保護者であります。皆様一人ひとりのご協力がなければPTA活動は成り立ちません。先生方のサポート、そして、子供たちの学校生活がよりよいものとなるように、上原新会長のもと、新役員の皆さんも頑張ってくれると思いますので、今後ともPTA活動にご理解ご協力よろしくお願いします。
長い間本当にありがとうございました。
令和2年4月30日
上田 大樹
(就任のご挨拶)
本年度よりPTA会長をさせて頂きます上原光二と申します。
皆様におかれましては日頃よりPTA活動に対して多大なご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。
今、世の中は新型コロナウイルス感染拡大で混乱しており入善小学校も学校再開が見通せない中、PTA活動も休止状態が続いています。
このような時こそ保護者・地域の皆さんと先生方で協力し合うPTAという組織が活かされるべきだと思います。関係者みんながワンチームとなり児童のために今、何ができるか共に考えていきましょう。
<2020 入小スローガン>
コロナに負けるな!
家庭・地域・先生のみんなでワンチーム!