パーティ!(2年)【7.22】

 2年生は、「パーティ!」でした。おもちゃやゲームを自分たちで作って、お店を開いています。段ボールを使って、なかなかに面白い道具を作りました。2年生のすてきなところは、空いているお店に、さっと並んでくれるのです。とても、やさしいのです。明日も「しゅうかくパーティ」と週案にありました。夏野菜が、たくさん実っていますから。明日もお楽しみに。

お誕生日会(1年)【7.22】

お楽しみ会かと思ったら、1年生は「おたんじょうび会」でした。ということは、毎月やっているのです。企画、準備、実施を繰り返すことで、主体的な活動に慣れていきます。1年生、手作りのプレゼントもすてきでした。ダンスを見逃してしまいました。ごうかな「たんじょうかい」でした。おめでとう!



テント寄贈(アイシン新和株式会社)【7.22】

アイシン新和株式会社様よりテントを寄贈いただきました。お披露目として、本校体育館にて、アイシン新和株式会社 社長 安藤英明様、教育長 小川 晋様のご臨席を賜り、テント寄贈式を行いました。安藤社長様からは、会社が地域の役に立てないかと考え、今回のテント寄贈への運びとなったことをお話いただきました。小川教育長から、謝辞が述べられました。また、児童代表6年田中かずちかさんが、自分たちの活動に使わせていただけることへの感謝の言葉を述べました。
企業様からは、会社概要をクイズ形式で紹介していただき、身近な「アイシン新和株式会社」について学ぶことができました。この機会によって、本校の保護者にも勤務されている方も多く、いっそう身近な企業になったように思います。
アイシン新和株式会社の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

お楽しみ会(5年)【7.22】

いよいよ今週が終業式。各学級では、お楽しみ会が企画され、開催されています。今日は、5年B組のお楽しみ会でした。内容が、Tボール、けいどろ、ドッヂボールと全て運動なのですね。外はかなり暑く、Tボールは1試合で終わったようです。暑くても、1学期の終わりのお楽しみ会をすることが大事なんです。