おんがく(1年)【6月12日】

 1年生の音楽。四杉先生の授業です。黒板にメニューが書かれているのでわかりやすいですね。
 〇はじめのあいさつ
 〇あいさつそんぐ
 〇うたをうたおう
 〇からだをうごかそう
 〇しずかなせかい
 〇おわりのあいさつ



 1年教室、となりの「わくわく広場」も使っての「うごきのある」音楽です。「しずかなせかい」を作って、「落ち着いて」から終わるのが、授業の展開として、いいですね。

ハンディ-ファンを(4年)

 大越先生の理科。4年A組で、「でんき」の学習を進めてきました。最後は、モーターが廻る仕組みを活かして、ハンディーファン(扇風機)を作りました。設計図を見て、ものを作るというのは、実はあまり経験がないのです。この理科の「でんき」の学習で、車を作ったりして、プラモデル製作のような経験をしています。ということで、みんな廻ったようですね。