消防所の方からおいでいただき、少年消防クラブ入隊式をとり行いました。入隊記念を贈呈していただき、防火宣誓をしました。お話を聞いた後の子供たちのふり返りに、「私の家では火災警報機がないのでつけるよう呼び掛けたいです。」や「家で防火について話し合い、消火器が家にないので準備できるよう家族で相談したいです。」とありました。防火について感心が高まったようです。また、この機会にご家族で防火、防災について話し合われてはいかがでしょうか。


💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
消防所の方からおいでいただき、少年消防クラブ入隊式をとり行いました。入隊記念を贈呈していただき、防火宣誓をしました。お話を聞いた後の子供たちのふり返りに、「私の家では火災警報機がないのでつけるよう呼び掛けたいです。」や「家で防火について話し合い、消火器が家にないので準備できるよう家族で相談したいです。」とありました。防火について感心が高まったようです。また、この機会にご家族で防火、防災について話し合われてはいかがでしょうか。


6月8日(金)午後、入善中学校見学会がありました。6年生で入善中学校へ行き、授業や部活動の様子を見てきました。小学校とは違う校舎の大きさに驚いている子供、小学校に比べ授業の難しさが心配になっている子供、部活動に入れることを楽しみに思っている子供など、感じたことは様々でした。今回の中学校見学は、とてもよい刺激になりました☆さっそく今日から中学校を意識して生活していきます!!
