令和6年度から始まった「入小タイム」。たった週に1回の活動です。しかも、内容はゆるいのです。なにしろ、今日の入小タイムは「グラウンド1周走る」だけです。その後は自由遊びですので、みんな急いでグラウンドに出てきます。これがいいのですね。ついでにもう1周走ったり、すぐに遊んだりと結構長く遊べるのです。次週は、「2周」なのか「1周」なのか、それもお楽しみに。






💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
令和6年度から始まった「入小タイム」。たった週に1回の活動です。しかも、内容はゆるいのです。なにしろ、今日の入小タイムは「グラウンド1周走る」だけです。その後は自由遊びですので、みんな急いでグラウンドに出てきます。これがいいのですね。ついでにもう1周走ったり、すぐに遊んだりと結構長く遊べるのです。次週は、「2周」なのか「1周」なのか、それもお楽しみに。






令和5年度学校だよりの最終号です。本日、配付いたしました。
イラスト等は使用していませんので、著作権をクリアしていますので公開いたします。
学校だより3月
学校だより12月号を本日、配付いたしました。
パスワードは、「150周年記念事業」と同じです。
いい天気でよかったです。次年度の入学予定児童の就学時健康診断・保護者説明会でした。子供たちは、保護者の方と一緒に教室を廻って、健康診断を行いました。その後、1学年担任から「入学について」の説明を行いました。保護者の皆さんの不安が和らぎ、子供たちが、小学校入学が楽しみな気持ちが大きくなったらいいですね。

本日、学校だより9月号を配付いたしました。2学期の主な行事等を掲載しております。
R5学校だより9月
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。
学校だよりを更新しました。