10月1日(火)に理科の現地学習で黒部川上流・中流・下流の見学に行きました。音沢橋付近や中ノ口運動公園駐車場付近、入善漁港付近をバスで回りました。天候にも恵まれ、キラキラ光る川に目を輝かせていました。
中流・下流ではバスを降り、実際に川の流れを見に行きました。それぞれの地点で、水の流れる速さの違いや石の大きさや形の違いなどに着目しながらメモをしたり、スケッチをしたりしました。
見学の後半には、下流の浅瀬に入り、自分の肌で水の流れや水温、石や生き物などに触れ、自然を満喫しました。今後、理科の授業で詳しく学習を行う予定です。
 
  
  
  
  
 
 
					 
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
 








 
  
  
  
  
 

 
  
   
  
 
 
 
 
  
  
  
  
  
 

 
  
  
  
  
  
  
  
 

 
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    
 

 
  
  
 

 
  
 
 
  
  
 
  
  
 
 
  
  
  
 
 
  
  

 
 
 
 

 
 
 
    



 
  
  
  
 

 
 
