さあ、2学期が始まります。
まだまだ暑い日が続きますでの、熱中症対策をしっかりしていきましょう。
それでは、9月1日(明日)、みなさんをまっています!

カテゴリー: 学校運営
9月給食だより
PTA資源回収【8.24】
入善小学校のPTA活動「資源回収」が行われました。暑いくらいの天気でしたが、たくさんの車が並び、各地区の皆さんが用意してくださった「資源」がどんどん運び込まれました。厚生委員の方、そして子供たちも手伝ってくれて、短時間で終了できました。ご協力いただきました地域の皆さん、ありがとうございました。






夏の研修【8.25】
新しいタブレットの導入にむけて、本校でICT研修会が実施されました。また、体育の研究指定校として、授業開発、指導案検討を日々行っています。今日は、5年理科の黒部川観察の研修があり、これで夏の研修会が終了します。明日からは職員作業、職員会議は始まります。2学期に向けての準備をします。




夏の派遣事業を終えて【8.8】
入善町の姉妹都市である「登米市」への使節団、入善町の小学生を対象とした「広島市平和記念式典派遣事業」が終了し、無事に帰庁いたしました。参加者は後日、報告会があります。また、入善小学校でも全校の皆さんに派遣事業について報告する機会をもつ予定です。

プールは中止です【8.8】
本日、雨予報、雷注意報発令のため、プールは中止いたします。
プールは中止です【8.7】
本日は、雨のため、プール開放を中止します。
プールは中止です【8.6】
本日は、雨予報のため、プール開放は中止とします。
広島市平和記念式典派遣【8.5】
本日より2泊3日で、入善町の小学生を対象とした「広島市平和記念式典派遣事業」が行われます。今朝、庁舎で開会式を行い、広島市に向けて出発しました。本校からは、6年生の上野あおいさん、田中かずちかさんの2名が派遣団として参加しています。きっと心に残る特別な経験となることでしょう。




登米市姉妹都市使節団派遣【8.5】
入善町の姉妹都市である「登米市」への使節団の出発式が入善庁舎であり、宮城県登米市に向けてバスが出発しました。2泊3日の日程で、登米市の小中学生との交流事業、視察研修を行う予定です。本校からは、佐藤こうたろうさん、佐田るいさんの2名が団員として参加しています。また、派遣団の引率教員として、本校の太田浩二先生も参加しています。この夏の特別の体験となることでしょう。




本日、プール開放は中止【8.4】
本日、気温、水温とも高く、プールの開放を中止いたします。
1学期終業式【7.24】
はじめに、ジェイク先生の離任式を行いました。大人気のジェイク先生とのお別れは、みんなとても残念ですが、温かいスピーチでお別れをしました。
第1学期の終業式。校長からは、1学期に見えた「じりつの姿」について、そして、「夏休み」について話しました。校歌を斉唱し、「1学期にがんばったこと」の発表です。始業式、終業式の各学年代表の発表をとても楽しみにしています。




各学年の代表は、1年生は、林すいさん、2年は、大角そういさん、3年は、五十里ゆうなさん、4年は、板谷かほさん、5年は、野口りょうまさん、6年は、嶋田ゆあさんでした。「手を挙げて発表することが恥ずかしいけど、発表しないほうがはずかしいと思い、1日に2回、必ず発表しました」「ぐんぐんノートを毎日10ページするを続けました」目標をもって、取り組んできたことがよくわかりました。全校のみんなも、スピーチの内容がいいので、とても真剣に聞いていました。








ラジオ体操れんしゅう【7.23】
淺活動に、ラジオ体操練習を行いました。校内放送を利用し、各教室で練習しました。なにしろ、朝から体育館は、もう暑いのです。帰りは集団下校しましたが、子供たちの大変さが先生たちにも実感できました。

テント寄贈(アイシン新和株式会社)【7.22】
アイシン新和株式会社様よりテントを寄贈いただきました。お披露目として、本校体育館にて、アイシン新和株式会社 社長 安藤英明様、教育長 小川 晋様のご臨席を賜り、テント寄贈式を行いました。安藤社長様からは、会社が地域の役に立てないかと考え、今回のテント寄贈への運びとなったことをお話いただきました。小川教育長から、謝辞が述べられました。また、児童代表6年田中かずちかさんが、自分たちの活動に使わせていただけることへの感謝の言葉を述べました。
企業様からは、会社概要をクイズ形式で紹介していただき、身近な「アイシン新和株式会社」について学ぶことができました。この機会によって、本校の保護者にも勤務されている方も多く、いっそう身近な企業になったように思います。
アイシン新和株式会社の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

スポットエアコンの寄贈【7.18】
本日、平成16年度の本校の卒業生の 中陣 頌太 さん(美善町出身 東京在住)から、「スポットエアコン」を寄贈いただきました。現在、東京在住で会社経営をしておられる中陣さんですが、生まれ育った入善町のために何かできることはないかと、母校の入善小にスポットエアコンを贈ってくださいました。この暑い日々、特に体育館、あるいはグラウンドで活躍し、子供たちに涼しい風を送ってくれそうです。大切に使用させていただきます。中陣さん、ありがとうございます。

