応援は1時間目でした。今年度からいろいろ変えてみている運動会。なかでも一番は、「応援」をパワーアップでしょうか。先日、中学校の応援を観てきました。かなりのものです。これまでのどちらかというと「軽い応援」だったものを、応援披露の機会も設定しました。今、応援団は、新しい「入小の応援」を創り上げているのです。これまでよりも応援の練習回数が設定されています。当然、だんだんとよくなっています。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
応援は1時間目でした。今年度からいろいろ変えてみている運動会。なかでも一番は、「応援」をパワーアップでしょうか。先日、中学校の応援を観てきました。かなりのものです。これまでのどちらかというと「軽い応援」だったものを、応援披露の機会も設定しました。今、応援団は、新しい「入小の応援」を創り上げているのです。これまでよりも応援の練習回数が設定されています。当然、だんだんとよくなっています。