なぜ結婚式をするのか(6年)【5月15日】

昨日の6年生の道徳です。「HPにあがってないよ」と6年生の子に指摘されましたので、今日アップしました。「なぜ、あんなにお金がかかる結婚式をするのか」という本来の価値につながるところが話題になっていました。5つ意味があるそうです。6年生も社会のことへの関心が高くなってきていますので、ここは反応が大きいのです。「    を伝える機会」「    や   のつながりを深める」「   との楽しい思い出を作る」「    を残す」「2人の愛ときずなをみんなの前でちかい、  や    に祝ってもらう」。この5つが太田先生から出された「結婚式の意味」でした。なかなか難しいですね。