入善町さわやかあいさつ運動の2日目でした。今日は入善高校の生徒さんも参加してくださいました。担当の学年は、2年生と5年生です。マナーもよく、大きな声を出しすぎないようにして、気持ちのよい挨拶を意識して取り組みました。民生委員・児童委員の皆様にも昨日に続いてご参加いただきました。ありがとうございます。24日(金)まで、実施いたします。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
入善町さわやかあいさつ運動の2日目でした。今日は入善高校の生徒さんも参加してくださいました。担当の学年は、2年生と5年生です。マナーもよく、大きな声を出しすぎないようにして、気持ちのよい挨拶を意識して取り組みました。民生委員・児童委員の皆様にも昨日に続いてご参加いただきました。ありがとうございます。24日(金)まで、実施いたします。