来週が「宿泊学習」の4年生。教室では、「朝のつどい」「夕べのつどい」等の「司会」の練習が行われていました。子供たちは、初めての「役割」に不安を感じていますので、こういう練習が、実はとても大切です。自信をもって「宿泊学習」を迎えられるといいですね。
日: 2025年9月25日
5年生のメダカ【9.25】
5年生(というより、勝田先生)が長く飼育してきましたヒメダカ。夏休みも水替えがあって、たいへんでした。いつもは、最後には全部いなくなってしまうのですが、世話が上手なので、生き残っています。小さな水槽に分けて観察していましたが、このたび、ヒメダカ用の水槽を購入しました。本校の保護者でもある「熱帯魚BOO」さんからアドバイスを受け、設置いたしました。これで、5年生(勝田先生)のお世話が楽になるでしょうか。
あわあわだいへんしん(1年)【9.25】
長くとりくんできた「あわあわだいへんしん」。いよいよ、最終日です。これまでのことを思い出して、まとめをしました。秋は、いよいよ「むし」。森田先生が苦手な分野だそうですが、はりきっていきましょう。