6年生の応援練習は始まっています。結団式に向けてのリハーサルでした。「声がでない子が多いので」と聞いていて、観にいきました。6年生は、声を出せない子も多いのですが、逆にこれまで目立たなかった子が頑張っています。応援が始まったことで活躍できる子、成長していく子がいるのなら、それだけで意味があります。
💙じりつする子供の育成 ○自ら学ぶ子 ○大切にする子 ○やりぬく子 ◆富山県小学校教育研究会 体育科研究推進校
6年生の応援練習は始まっています。結団式に向けてのリハーサルでした。「声がでない子が多いので」と聞いていて、観にいきました。6年生は、声を出せない子も多いのですが、逆にこれまで目立たなかった子が頑張っています。応援が始まったことで活躍できる子、成長していく子がいるのなら、それだけで意味があります。