4年生の現地学習。「エコぽ~と」から、下水処理の施設「入善浄化センター」へバスで移動し、見学させたいただきました。この施設は、本校の校区内にあり、見慣れた風車が見えます。プールのように「薬の力で水をきれいにしている」と予想していた子供たち。実施は、「汚れを沈殿させる」こと、いろんな種類の「微生物の力で分解」していることに驚きました。水がだんだんきれいになっていく様子を実際に見て、とても理解が深まったようです。やはり、実際に見ることは、大人でも小学生でも心に残ります。お世話いただいた黒東アメニティ公社の皆様、ありがとうございました。